8月16日の東京株式市場見通し
2019-8-16(金)
おはようございます。
株式上昇会 主宰です。
本日の日経平均予想レンジ:20220円-20570円
15日のニューヨーク株式相場は、堅調な米消費関連指標を支えに買い戻しが入り、反発しました。
また、7月の米国の小売の売上高は前月比0.7%増で、市場予想の0.3%増を大幅に上回りました。
前日の相場は景気後退の兆候とされる逆イールド現象の出現でダウの急落を招きましたが、GDPの約7割を占める個人消費の堅調さが確認されたことで、割安感の出た銘柄を買う動きが出ました。
過去の動きでは2年債、10年債の逆イールド発生後のリセッションに至る期間は17ヶ月と言われています。
今まではリセッションまでは株価上昇傾向にあるので、今回も似たような動きが予想されるという声もあります。
今後しばらくは景気が落ち込むのかどうか注意が必要です。
ただ、今日はニューヨーク市場の上昇で東京市場は安定した動きになるとみています。
為替は7月の小売売上高の好調を受けて安全資産とされる円を売る動きが広がり、円相場は1ドル=106円台前半に下落しました。
それでは今日も頑張って行きましょう!
________
■本日のデイトレ銘柄
ロコンド(3558)
□デイトレ銘柄選択の理由
発行済み株式数(自社株を除く)の1.05%にあたる12万株(金額で1億4400万円)を上限に自社株買いを実施します。
買い付け期間は19年8月16日から20年8月15日までです。
株価は昨日年初来安値を更新しましたが、この材料により反転するとみています。
※デイトレ銘柄:短くて半日から~3日(長くても1週間)ぐらいで売買する銘柄。
仮に取り上げて株価が下がった場合はすぐに損切りをします。
そのため、割り切り銘柄とも言えます。
割り切り銘柄でありますので常にリスクが取れる状況にある方にご提案します。
________
無料メルマガ登録はこちらからです→https://jyosyokai.jp/#sign-up
登録後に「株式上昇会が掲げる投資の三原則」を配信致しますので、ご一読いただければ幸いです。
________
☆最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。
皆様の応援バナークリックが励みになります。一日一回の応援クリックをいただけますと嬉しいです!